50代!カラダが「しわく」なったと感じたらこれ!

こんにちは!
「動きづくり、ヒーローづくり」
の言葉を大事に
間違ったやり方で上達ができず
「好きなスポーツを楽しめない人」
をゼロにする活動をしている
うごきの調律師の
伊藤ひろいちです!
オススメ!ずぼら料理
今日は1日台所に・・・
金曜日に天満屋で
御座候を買ったときに
見つけたこれ!
↓↓↓↓↓↓↓


香川の「一鶴」の
骨付鳥売ってたんよ!
あれおいしいよねーーーー!
コロナで県外に出ることも
ほぼほぼなくなってるし
一鶴の骨付鶏なんて
何年食べてないじゃろうか
ということで
「おや」1つと
「ひな」2つを即買い😆
「おや」「ひな」1つずつは
その日の夜の食卓に並び
↑
写真ありません!
1つ残した「ひな」は
今日炊き込みご飯
の材料にしました
これめちゃくちゃ簡単で
めちゃくちゃおいしいから
ぜひやってみて欲しい!
◯材料は?
✏️お米3合+餅米2合
✏️玉ねぎみじん切り(適当)
✏️一鶴の骨付鳥(ひな)
✏️だし醤油(少量)


以上!
◯作り方は?
✏️材料を全部、一緒に
まとめて炊飯器で炊く

以上!
これでただでさえ柔らかい
「ひな」のお肉がハシで
簡単にほぐれるくらいに
柔らかくなるし鶏の味が
ご飯に染み込んで〜うまい!

ぜひやってみてね!!!
おや鶏は肉が「しわい」
「おや」の方を材料に
しなかったのは
お肉がカタいから
炊き込みご飯には
合わないなと思ったんよ
おや鳥は長く生きた
鶏さんだけに
水分が少なくなって
「しわく(岡山弁で硬く)」
なるから歯ごたえが
しっかりあるお肉になる
人間の身体も「しわく」・・・
これは僕ら人間も同じで
年齢とともに皮膚や
筋肉の水分は失われて
しわくなるんよ!
なので
✅最近、肌が乾燥してきたなぁ
とか
✅体が硬くなってきたなぁ
とか
✅動きが硬くなってきたなぁ
なんて思っている人は要注意!
そんな人は
✅水分補給すること
✅お肌の保湿をすること
そして
✅定期的に
筋膜リリースを
受けること
をお勧めしめす!
筋膜リリースをして
皮膚が緩んだら
何がいいかというと
その下を通る体液の
循環が良くなって
⭕️皮膚がみずみずしくなる
⭕️筋肉が硬くなるのを抑えれる
⭕️筋肉を動かしやすくなる
なんていう効果を
期待できるから
怪我の予防や
パフォーマンスアップにも
なって一石二鳥にも三鳥
にもなるんよ!
22年のキャリアで緩める!
ヒーローズでは
トップアスリートが使ってる
皮膚を吸引しながら
筋膜リリースをするマシン
を使っています
そして僕はこの機械を
20年以上使っているので
機械の先まで僕の神経が
通うようになってます
体が「しわく」なってきたな
と感じている人は
ぜひ水分補給と
筋膜リリースやってみてね!
今日は一日台所に・・・
って最初に書いたのは
なぜか娘のバレンタインデー
のお菓子作りを
手伝うことになってるので
これから頑張ります😆
ではではまた明日〜