50歳でカッコよくスポーツしたいなら!

こんにちは!
「ひとりひとりを最適化する」
の言葉を大事に
「理不尽なやり方や
合わないやり方で
伸び悩む人をゼロにする」
そんな使命感を持って
スポーツマンの困りごと
を毎日解消しています
うごきの調律師の
伊藤ひろいちです!
キムタクカッコ良すぎるぜ!
ドラマをちらっと
見たんじゃけど
いつになっても
かっこいいわぁ〜
キムタク!!!
僕と同じどしの
今年で50歳の人が
ドラマの役とはいえ
ボクシングしとったんよ🥊
ダッキングとか
ほんまにやっとるし
低い姿勢からの
ボディブローもすごい
もしかしたら
俺も!!
っと、ボクシング始める
人が増えるかもね😆
50過ぎてスポーツするならここに注意!
中高年のスポーツマンの
トレーニングで
多くの人に必要なのが
✅筋力アップ
と
✅減量
です!
仕事とか子育てとかで
しばらくスポーツからは
離れとったけど久しぶりに
スポーツを楽しもう!
なんて10年15年ぶりに
スポーツをしようと
決意したとき
なんか前と感覚が
違うなぁ〜
っと違和感を
感じるんよね😅
そうなんよ!
カラダが重く
なってるんよ!
このカラダが重たい
の内容を考えてみると
①筋力が落ちてるから
自分のカラダが重く感じる
②実際に体重(脂肪)
が増えている
③その両方
となるんよね💦
なので中高年
スポーツマンが
「カラダが重い」
を解消するためには
最初の方に書いた
✅筋力アップ
と
✅減量
この2つが必要なんよ
今日は減量について♪
あと3キロだけでも
身体が軽かったら
膝が痛まず歩けるのに
あと5キロ軽くなったら
楽にゴルフできるのに
いう思いは
みんなあるんよ
あるんじゃけど
そのままで
知らんまに時が経ち・・・
なんてことは
よくあることじゃ
と思うんよね
そんな人もあなたの
周りにおるじゃろ?
こういう人たちが
1番に考えんと
いけんことがあって
まず1キロ
落とすこと
これです!
増えた体重を
一気に落とそうとすると
やっぱムリ〜〜〜
ってなるから
まず100gを10個
積み重ねて
1kg減量したら
オッケーです!!
そしてそれを
5回やれば5kgの
減量ができるが!
5キロ軽くなったら(戻ったら)
もし体重が5キロ
軽くなったら
走ったりボールを
売ったりするときに
プールから上がった時
くらいカラダを
軽く感じるはず!!
明日からではなく
今日から100gの減量
やってみましょう✨
一人でやるのがイヤな人
はこちらをどうぞ〜!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
画像タップで
お知らせのにジャンプ
最後はPRになって
しまった😆
ではではまた明日です!