岡山のパーソナルコンディショニングスタジオ

完全予約制

電話アイコン

086-230-6988

営業時間:10:00~21:00

体験・予約はこちら

下矢印

BLOG

ブログ

高校1年生キャッチャー 肘が痛い!週末は試合!どうする!を無事に解決できた方法とは??

マイブームになった「〇〇〇〇でどうする!」

毎週楽しみで見ている
NHKの大河ドラマ

どうする家康

脚本を務める古沢良太さんは
大好きなコンフィデンスマンJP
の脚本家さんでもあって

各話のエピソードを見ながら
こういう視点もあるんだなぁ〜
っと勉強になるんよ

歴史的な出来事だけでなく
いろんな物事について
角度を変えて見てみる
クセがついてきました☺️

もう一つのクセは
ドラマの題名通りで

〇〇〇〇でどうする

と心の中でつぶやく機会
が増えていること!

ある日のランチタイムでも

お昼ご飯。お弁当忘れてどうする

✅ごはん屋さん。メニューに迷ってどうする

となって、何でもかんでも

どうする!

をつけるのがマイブーム
になっとるんよ😆

肘が痛いのに週末は試合でどうする!

今週も

高校生キャッチャー!肘が痛い!週末は試合でどうする!

があったんよ

今週来てくれた高校1年生
のキャッチャーくんは
(写真はNGの方です)

中学時代から一緒に
トレーニングをしてきた
同志なんじゃけど

高校の部活動がハードで
タイトだったので会うのは久しぶり

肘のこの辺
↓↓↓↓↓↓

が痛いと言うことで
お父さんと一緒に
相談に来られたんよ

頑張って夏の大会の
ベンチに入りたい!

そんないい目標を持って
頑張ってるんだけど

入学後に張り切って
投げすぎて

肘のうしろ側の痛み

が気になってるらしい

病院でのチェックは
「問題なし」ということで

僕が手伝えることが
たくさんあったんよ😉

まず痛みの中身をチェックをすると

10以上に分類される
野球肘の中の

後方インピンジメント

という野球肘に
近いことがわかったんよ

ほっとくのはよくない!

これは

投げるときに肘をピーーン!
と伸ばしきるように
投げている選手に起きる野球肘

キャッチャーというポジションも
関係しとるじゃろうね

この状態でずっと投げていくと
考えられるリスクとしては

①痛みが増す

上腕三頭筋という筋肉の
端っこの炎症が収まらないばかりか

炎症の上に炎症を上書きして
いくようになるから
痛みが増していくんよ

②関節の中の軟骨がはがれる

「肘頭(ちゅうとう)」という、
ひじの先にある
硬ったい部分(ひじ鉄の場所)が、

自分の肘の関節の中の
軟骨の部分にひじ鉄を
喰らわすことになり、

これが投げるたびに
何回も繰り返されると
軟骨が剥がれてま
た別の痛みを引き起こすんよ

③骨折または疲労骨折

くり返しくり返しで
「ひじ鉄」をやっていると

いずれ骨が折れてしまう
のと同じように

肘をピーーーンと伸ばして
ボールを投げるのを
繰り返していくと

骨の端っこの部分で
疲労骨折したり折れたりするんよ

っと、

そんなことが
考えられるんじゃけど

どれもこれも治るまでに
期間がかかるしなにせ痛い😭

やっぱり痛みなく野球できる方が
いいので今度は「動き」のチェック

肘を伸びきらせて投げてる時は

実際に投げてもらうと確かに
肘をピーーーンと伸ばして
投げていたので

どこに力を入れるべきなのか?

ここをお題にフォームの修正をする
(今回は「指先」じゃった)と

これだったらぜんぜん痛くないです!

という言葉が返ってきたので

時には休みながらが前提で
ボールを投げるときの
フォームや力を入れるべき場所の
修正をすれば治っていくと考えて

お父さんとも話しして試合は
様子みながら出る判断をしたんよ

じゃけど現時点で
痛いものは痛いわけじゃから
その対策として

肘にテーピングを
貼ることにしたんよ

使ったのは

キネシオテーピング

という、

関節をガチガチに固める
のではなく関節を
動きやすくするためのテープ

これを

①写真のように肘が
曲がった状態でテープを貼り

↑↑「すき間」ができます!

② 端っこと端っこの位置が
決まった上で
内側に向かって貼っていく

※⇧この時、テープは少し「突っ張る」

③あとはこのテープが
浮いたり剥がれたりしない
ように補強をして出来上がり

こうしとくと、
ボールを投げる時に
肘がピーーーーン!と
伸びる手前で

テープが突っ張って
肘が伸び切るのを
防いでくれるんよ🍀

この状態でさっき修正した
投げ方でまぁまぁの全力に
近い状態で投げてもらったら

痛くない⁉️すっご‼️‼️

と言いながら笑顔じゃった☺️

【6月3日12時45分追記】
ついさっき、お父さんから連絡があって
「無事に痛みゼロでできてます!」
っと言うことじゃった☺️
〜追記以上〜

やって見たい人へ 調整方法教えます

もしやってみたい人は
強さの調節手段として

・最初からテープを引っ張って貼る

・貼るテープの本数を増やす

・最初に曲げて億肘の角度を調節する

の3つを強弱調整しながら
組み合わせてやってみてね!

今回は本来のキネシオテープ
の使い方とは違うんだけど

詳しく知りたい方や
実際にやってみたいけど
やり方がよくわからない〜

と思った方は気軽にヒーローズ
までご連絡ください

このページの下のほうにある
LINE登録でお気軽にどうぞ〜😉

ブログ一覧を見る黒の右矢印

CONTACT

お問い合わせはこちら

もっと上手くなりたいを動きからサポート。
まずは体験レッスンで効果を実感してみてください。

ACCESS

アクセス
住所
〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目3-31
営業時間
10:00~21:00
定 休 日
日曜日・祝日