岡山のパーソナルコンディショニングスタジオ

完全予約制

電話アイコン

086-230-6988

営業時間:10:00~21:00

体験・予約はこちら

下矢印

BLOG

ブログ

小中学生は、自分で気づいて自分で成長する

小6 vs 中3は小6の勝ち?!

今日の朝刊読んどって
びっくりした記事があって

それがこの

小6より中3の方が
家での勉強時間が短い

というもの!!!

詳しくは山陽新聞を
参照くださいね〜

まじで目を疑うような
びっくりの数字で

こんな感じになるのは
47都道府県で5つだけ
じゃそうで深刻よ😫

ウチにも中1の娘
がおるけど

宿題以外の勉強してる
のは見たことがない

ヒマさえあれば
✅ダンスの練習してるか
✅バスケのドリブル練習か
✅TikTok見てるか
✅LINEをしているか

のどれかが圧倒的に多い!

ヤイヤイいうてはないけど
宿題ではなく「勉強」が
大事だということは知って欲しい

例えば数学は
論理的な思考を養う
トレーニングになるし

国語からは
相手の気持ちを考える
コミニュケーションの
トレーニングにもなるから

そういう点で
自分のペースで
やって欲しいなと
思います!

宿題いうても、
とりあえずやってみて
答えを見てマルつける

そんだけじゃけ

高校受験のための
タスクをこなしとる
だけのようにも見える

なんで答えが
先に配られとるんか?

全く意味がわからんわぁ😱

どうして「やらせて」しまうのか

さっきの新聞記事の
中に大学の先生が

「小学生の時は
『やらされる勉強』
をしたことにより、

中学生になったら
自分で何をしていいのか?
がわからない」

という感じのコメントを
寄せられとって

早く、目的と手段を
考え直した方が
いいんじゃないじゃろうか?

スポーツの世界でもある「やらされ」

いうてこれって、

スポーツの環境でも
同じことが言えるん
じゃないじゃろうか?

僕ら親とか
指導者の思いとして

スポーツを通じていろんな人と
コミニケーション取ったり、

自分のチカラで
問題を解決できる人間力を
身につけてほしい

とか

練習や試合の活動を通じて
「勝利」とか「上達」という
共通の目標に向かって
チームや家族が一丸となり
最高の思い出を作りたい

みたいなのってみんな
少なからず持ってるはず

じゃけど

この中の「勝利」に対する
気持ちの比重が巨大になると

大事な試合の日程が
決まってるから
そこから逆算して

勝利のための行動を
とっていくことが
最優先されるけ

子どもがいろいろなことに
自分で気づきながら
自分の力でゆっくり
成長することを
「待つ」ことができない!

もう一つは

レギュラーばかりが
試合に出ることになる!!

その結果

小学校や中学校の大会では
勝ってトロフィーや
メダルを持った写真を
いっぱい撮ることはできたけど

自分で気づいて
自分で考えて
自分で成長する

という大事な力が
育っとらんけ

最も伸びしろが
大きくなる
高校生や大学生に
なったときに

たいして成長していない

→自分で考える力が薄い

→知らない人とコミニケーション
取るのが苦手

みたいな

スポーツから
なんにも学べて
ない・・・😱😱

という青年が育っていく
可能性がでて

「人間性を向上させる」

という目的は
叶えられない😭

「え〜と、ふつうです」のふつうとは?

僕はアクティブラーニング
を指導のメインにやってて

「今バッティング
どんな感じがした?」

えーと、なんかよかったです

「最近の調子はどうなん」

ふつうです

みたいな会話が
ほんまにたくさん
発生するんだけど

どんなふうに良かったん?
詳しく教えてよ

とか

「ふつう」以外の言葉で
表現したらどうなる?

とかとか

なんぼウザがられても

質問と傾聴を使って
そのあとで本人が
自分で喋りながら
自分の動きに気づくように
持っていきます!

僕は勝利を約束すること
はせんけど

上達や成長は
100パー約束してて

一人でも多くの人の
成長に役に立てるよう
に学び続けます!

勝つのは大事!
成長も大事!

あすもお手伝い
しますね〜〜〜〜✨

ブログ一覧を見る黒の右矢印

CONTACT

お問い合わせはこちら

もっと上手くなりたいを動きからサポート。
まずは体験レッスンで効果を実感してみてください。

ACCESS

アクセス
住所
〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目3-31
営業時間
10:00~21:00
定 休 日
日曜日・祝日