ヒーローズがマンツーマンでないとダメなのはなぜ?

いただきました〜〜〜〜〜〜〜
いや〜〜〜うれしい🤗
今日、お客様から
たてつづけにいただいた
✨マンゴーちゃん🥭
✨ナスビちゃん🍆
✨きゅうりちゃん🥒
✨マスカットちゃんです❗️

家庭菜園で
とれたんよー
とか
たくさんもらったから
おすそ分けあげるー
つと、
近所付き合いのような
感覚でお互いに
野菜とかお花とか
もらったりあげたり
するお付き合いって・・・
こういうの
めちゃめちゃ
うれしい!
心から感謝して
美味しくいただきます🍀
みんなどう感じてるんじゃろうか ?
おいしいものを
食べたときいつも
思うことがあって
それがこれ
↓↓↓↓↓↓
みんなこの美味しさ
をどういうふうに
感じてるんじゃろか ?
マンゴーは家族で
いただいたんじゃけど
全く同じものを食べても
僕が感じたマンゴーの味と
奥さんたちが
食べている味は
全く同じ感じ方とは
どうしても思えないんよ
「おいしいマンゴーだね」
っと、出てくる
言葉は一緒でも
味を詳しく教えて?
と聞かれたら
出てくる表現は
絶対に違うはず!
マンツーマンでもっとも良さがでる!
これはヒーローズが
マンツーマンに
こだわってる
のとおなじものがあるんよ
実験で子どもたちに
「シュッ!って飛んでみて」
っと聞くと
みんな違う飛び方する🤗
こんな感じで
み〜〜〜〜〜〜〜んな
持ってる感覚が違うけ
チーム練習に
ついていけない子が
出てくるんよ!
実はスポーツや
トレーニングの
指導方法は・・・
ひとりひとり
全く違う切り口が
必要なんよ!!
なので僕は
マンツーマンで
手間ひまかける
ことを大事に
ひとりひとりの
お客さんとの
時間を大事にする
これを大事に
ヒーローズの運営を
やっていきたいと
思ってます!
困りごとを抱える
スポーツマンに貢献する!
ここを真ん中にして
明日も頑張るで〜〜〜
ではではまた明日!